【沖縄ボバース勉強会研修会 “復習勉強会”】を対面で開催しました
nico lab.(ニコラボ)も後援させて頂いた、「沖縄ボバース勉強会 研修会」が今年1月11日・12日と大浜第二病院にて開催しました!
Rehabilitation S. studio代表の大槻暁先生をお迎えし、『座位・立位バランスの運動分析 〜上肢と下肢の関係性〜』といテーマで行いました。
やはり2日間だけの研修会では、理解まで落とし込み臨床に応用することがなかなか難しく、復習してより理解を深める必要があります!!
そこで、今回nico lab.と勝山病院にて復習会を開催しました!!開催にあたり、会場を提供して頂いた、勝山病院の方々ありがとうございました!!
勝山病院では1回開催、nico lab.では3回にわたり開催しました。
皆さんの真剣な表情と、手を介してコミュニケーションをとることを体感している印象でした。ペアになったヒトの評価をハンドリングを通したコミュニケーションは参加者の皆さんがnico lab.に来るたびに変わっていくのがよく分かりました!!
難しい方に対して、どう評価してどうコミュニケーションをてを介してとっていくか、自分自身も大変勉強になり充実した復習勉強会だったと思っています。
遠くから、足を運んで頂いた参加者の方々、ありがとうございました!!また一緒に勉強していきましょ!!
実技サポートに来て頂いた、「赤嶺正哉さん(大浜第一病院)」「島袋啓さん(大浜第二病院)」ありがとうございました♪
勝手ながら、同志が増えたと思っており、嬉しく思っています(笑)
次年度は、沖縄ボバース勉強会の研修会は年2回開催します!!
もちろん復習会予定していますので、また「共動」しましょう!!
いつもの如く、写真を撮り忘れたので…熱気冷めやらぬ翌日の会場風景をどうぞ!!(笑)
