【沖縄ボバース勉強会 研修会「歩行の構成要素」】のお知らせ

今年度も対面にて沖縄ボバース勉強会の研修会を開催致します!!今回もnico lab.(ニコラボ)は協賛させて頂きます!!
さらに今回は、より臨床に結び付けられるよう、実技時間を長く!講義に関しては、オンラインにて行います!!
対面実技研修だからこそ『体感』し学べることが多くあり、回復期病棟に入院中の患者様にもご協力頂き、デモンストレーションを通して、さらに理解が深められる内容になっております。

今回のテーマは「脳卒中片麻痺患者の歩行獲得に向けた構成要素」について、講師に塚田 直樹 先生(Rehabilitation Plus 株式会社)をお呼びして開催致します。
Rehabilitation Plus 株式会社」についてはこちらのリンクからご覧になれます▶︎こちら

一言に歩行と言っても、体幹・下肢のみでなく、上肢の影響を大きく受けます!!
それらの評価のポイントを含め実技やデモンストレーションを通して体感して頂ける内容となっておりますので、日々の臨床での悩みやさらなるスキルアップの方には、大変参考になる研修会となります。

講義はオンライン(Zoom)で開催します!!そして実技とデモンストレーションは対面でたっぷりの6時間開催です!!

お申し込みは、下記より行えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA